オムニバス・レコード

不特定多数の執筆者による、無記名ディスクレビューブログです。執筆者の数はネズミ算式に増えていくため、ブログ開設者も執筆者の全容を把握していません。

コンビニブルース / はでな女 / 下岡晃(ex.アナログフィッシュ)

f:id:omnibusrecord:20170708090123j:plain

 ライブ会場限定販売のCD-Rと思われます(筆者も会場で買いました)。

 『コンビニブルース』はいろいろなお店が閉まり、町のそこかしこにコンビニが出来ていく様子をアイロニカルに、そして最後にもうひと捻りを加えた一曲。

 以前、アジカン後藤正文が「同世代で下岡君ほどまともな歌詞を書いている人はいない」と、THE FUTURE TIMESのこの記事で語っていた。ゴッチが「まとも」という言葉に込めた気持ちというかニュアンスはリンク先の記事を読んで汲んでほしいのだけど、確かに下岡さんの歌詞はまともだ。正論的だし、「そうそう、こういうものだよね」と飲み込みたくなる。だけど、それだけではない。圧倒的にそれだけではない。ゴッチの言った「まとも」にもそういう考えが多分に含まれていたと思う。

 八百屋や本屋が閉まって、コンビニになっていく。その寂しさは、よく語られるエピソードである。そこにもうひと捻りを加えるということ。直線軌道でボールを飛ばすためにバックスピンをかけてボールを投げるように、まっすぐ伝えるために意匠を凝らすということ。下岡さんの歌にはそういう美点があり、ひねくれた者に、束の間すなおさを蘇らせてくれる。まっすぐな道を蛇行することの意義を分からせてくれる。

 

 表題曲以外に、3曲目に京都Sole Cafeでのライブ音源も収録(このトラックの尺が破格に長くて、最初コンポに入れた時、何かのミスで無音のトラックでも入ったのかと思った)。アナログフィッシュの曲もたくさんやる一方、カバーも多い。アナログフィッシュの初期ドラマー・バロンなかざわの『夢をみるのさ』(戦前のジャズ曲『Wrap your troubles in dreams』の、バロン氏による日本語訳カバー)も、カリフォルニアのロックバンド・CAKEの曲を、下岡さん自ら日本語訳して歌っているカバーも素晴らしい。

 CAKEは下岡さんのカバーで初めて知りました。曲の最後に原詞で一節歌う曲もあるので「カバーかな?」とは思っていたのですが、日本語詞の部分には元が洋楽とは思えない豊かさがあり、後にUSロックのカバーと知ってびっくり。最初に聴いたのが原詞の入らない『Tougher than it is』だったからか。『Mexico』なんかは原詞の内容と韻を巧みに取り込んでいて、それはまた別の味があるものの、『Tougher than...』はもうオリジナルというか、別物と言って差し支えないほど自分のものにしている。ぜひライブで聴いてみてほしい。

 

Some people like to make life a little tougher than it is

人は自分の人生をきれいに見せたがる

Some people like to make life a little tougher than it is

時に自分の人生をむずかしくしたがる