オムニバス・レコード

不特定多数の執筆者による、無記名ディスクレビューブログです。執筆者の数はネズミ算式に増えていくため、ブログ開設者も執筆者の全容を把握していません。

HELL DRIVER / THE GEROGERIGEGEGE

f:id:omnibusrecord:20170328195435j:plain

 


ゲロゲリゲゲゲアンビエント作(1999年)


 日本のノイズユニットであるゲロゲリゲゲゲのパブリックイメージ(そんなのあるのかな)は「1,2,3,4のカウントで爆発」「掃除機でオナニーするおっさん」「単なるウケ狙いのしょうもないバンド」ってとこでしょうか。
 特にインターネットで検索すると上位には理解しがたい、「こんなの音楽なんて認めない」といような部分が目に付くかもしれません。
でもこのユニットのコアは、私的にではあるけれど、本当にきれいなものに思えます。

 

 ゲロゲリゲゲゲは作品のテーマに「自慰行為」を取り上げます(『Senzuri Champion』『Violence Onanie』等多数)。他者のいない性愛の爆発を乱暴に晒すことで作品に加速力をつけてきました。また、名盤と呼ばれる『パンクの鬼』は「~曲名~1,2,3,4」のカウントで5秒程度ノイズを演奏。その繰り返しで全75曲。
この時点で人によっては嫌悪感しかないでしょう。でもここで知ることをやめないでください。

 本作「HELL DRIVER」は上にあげたような直接的な性表現やハーシュノイズもありません。ライナーにもある通り(だとすると)山ノ内の家に出入りしていたピアノ調律士「大倉宏之」氏に捧げられた弔辞のような、個人的な作品とのことです。
 アルバムは1曲目『―――』緊張感と哀しみと呆然がごちゃまぜになった様な、でも異様に落着いたフィールドレコーディングから始まります。(環境音にもテンションがあるんですよ!)そしてピアノ曲、コラージュありのアンビエント曲、自作楽器の演奏と淡々と進みます。録音された年はバラバラでも一貫したテーマに基づいているためか、曲の印象にズレはありません。ひとりぼっちで夜の街を歩いているような、誰にも会わずに無言でいるような、そんな風景が浮かんできます。
演奏の後ろにある録音のノイズが不安の先にあるような落ち着きを与えてくれますね。
 
 ゲロゲリゲゲゲが扱う自慰行為の露出は、変態性のアピールというよりも自己完結の哀しみとか、疎外感の表現に使われていたように思います(下劣で強烈ではあるけれど)。そういう点で考えると、このアルバムにある感情はずっと表現してきたものを以前とは違う切り口で発表したものと言えるでしょう。
 本作は感覚的に激しい行為はありませんがストレートに感情を揺さぶってきます。
パロディとかレディメイドに依らない、素直な感情を表現したかったのかもしれません。

 世の中には孤独とか悲哀とかを表現する音楽がたくさんあります。きっと多くの人が共感を求めているからでしょう。でもそんな共感の輪にも違和感を感じてしまう人もいるんじゃないでしょうか。そういう人を受け止めてくれるやさしさみたいなものも、この作品には込められているかもしれませんね。